夏までに痩せる5つの掟!
夏に向けてのカウントダウンが始まりました! そろそろ準備を始めないと、夏ボディが完成する前に夏が終わってしまう……なんてことにもなりかねません。そこで今回は、手遅れになる前に、夏までに痩せるための5つの掟をご紹介していきたいと思います。

食生活や生活習慣など、すぐにでも始められるものばかりなので、今日から実践して夏に間に合わせていきましょう。
スポンサーリンク
掟1:日々のデトックス
体内に老廃物が溜まっていると、せっかくのダイエット効果も半減してしまうばかりか、肌荒れなど美容的にもNG。そこで老廃物を体外に排出するのに役に立つのが以下になります。実践することで高代謝ボディへの改善が期待できます。- 毎朝、朝食前に水or白湯を飲む
- 朝食にはグリーンスムージーや野菜ジュースを取り入れる
- 加工食品は避ける
- 野菜中心の食生活を心がける
掟2:栄養のバランス

ただ痩せるだけじゃなくキレイに痩せよう!
- 1日トータルの食事内容を植物性80%、動物性20%を目安にする
- 抗酸化の高い明るい色の食材を積極的に摂る
(カボチャ、人参、アボカド、トマト、ブルーベリーなど) - 精製された小麦製品や砂糖は控える
- 乳製品は控える
- 動物性たんぱく質は週1~2回程度にする
(代わりに植物性タンパク質の大豆製品を摂る)
掟3:水分補給
水分不足は老廃物の排泄がスムーズにいかずに「むくみ」の原因にも。こまめに水分を補給することで、空腹を和らげたり、潤いある美肌効果にも役立ちます。- 1日を通してコマメに1.5~2リットルの水を飲む
- 毎日グリーンスムージーを摂取する
- 生野菜や果物など、水分をたくさん含む食材を積極的に摂る
- カラダから水分を奪うカフェインやアルコールは摂取頻度を少なくする
掟4:巡りのよいカラダ
血行やリンパの流れを促すこともダイエットには有効です。以下を継続的に実践していくことで、女性に多い「冷え」や「むくみ」改善にも役立ち、スッキリとしたボディランを作り上げます。- スキマ時間のマッサージ
(足首、ひざ裏、脚の付け根などをプッシュする) - シャワーだけで済まさない
(半身浴or高温反復浴などを習慣にし、カラダを冷やさず温めることが大事) - 入浴後に全身マッサージ
(足元から始め、心臓に遠い方から近い方向に向かって、少し圧を加えながら行う。*スリミングコスメを使うとより◎)
掟5:ストレスをためない

ムダな食欲を抑えることもカギ!
「痩せるためには、○○しなければいけない!」と自分を追い込まずに、できる範囲&できることからスタートしていくことが肝心。
以下は特にストレスの原因となりがちな空腹を和らげるためのストレス解消法になります。
・お風呂に入る
内臓に血液が集中していると胃の働きが活発になるため消化が進み、お腹が空きやすくなります。体を温め体表面に血液を循環させてくれるお風呂は、食欲を緩和するのに有効です。
・読書、雑誌を読む、散歩する、ストレッチする
これらは、食べること以外で集中できたり、気分転換という意味で役立ちます。
・氷を噛む
「ヒスタミン」という物質には食欲を抑える効果があります。そして「噛むという行為」が脳の中だけでヒスタミンを増やしてくれるので、カロリーのない氷を噛むことは効果的です。
・温かい飲み物を飲む
ゆっくり時間をかけて飲むことができる温かいものは、満足感アップにもつながります。ただ、砂糖の入っていないものを選ぶことが大事。
・香り(アロマ)を活用
シダーウッドやサンダルウッドといった木の香りには空腹のイライラを抑える働きがあります。
また、オレンジやグレープフルーツのような柑橘系の香りも食欲を抑える際に有効です。
・色を活用
食事中に目に入るものを寒色系に統一すると◎。
*テーブルクロスや調味料入れ、お皿など
青や紫に代表されるような寒色系の色は気分を落ち着かせ食欲を抑えることに役立ちます。
逆に、食べる意欲を高まらせる色は暖色系です。
(赤やオレンジ、そして黄色など)
おすすめの購入サイト
人気のダイエット用品をみる≫楽天市場≪ ≫Amazon≪

スポンサーリンク
更新日:2016年05月20日